素材と手間を惜しまず
銅型を使った200年前の製法と
こだわりの素材だからこそ
1日に作れる数には限りがあります
伝統的なカヌレと日本向けにアレンジして出来た
「Canelé Labo」のカヌレ
伝統製法はそのままに
日本独自で進化を遂げた味をご賞味ください
初めて食べた時の感動を
カヌレ本来のおいしさを
追い求めて
多くの統治領を持つフランスは、カヌレの材料である・バニラの産地 タヒチやマダガスカルの島々、・ラム酒の蒸留が盛んな ハイチ(ジャマイカの隣)も統治しています。
そして、港町であるボルドーにはそういった豊富な食材が世界中から入ってくる背景があります。
近年、温暖化によるバニラの危機的不作や投機的な不当な買い占めによって価格高騰が続き日本では安価に入手できなくなったバニラビーンズもフランスのカヌレには今もバニラがふんだんに使われています。
カヌレの魅力は外側のカリカリの歯触り、中はプリンのような食感、そしてラム酒とバニラの濃厚な味と香り一度食べると忘れられなくなり、また食べたくなる余計な飾りのないカヌレこそがフランス本来の伝統の味
定番の7種類に加えて
ハロウィン限定商品や
クリスマス・バレンタイン限定商品などがあります
ラム酒をベースにバニラビーンズをふんだんに使った200年前の伝統のカヌレ本来の味。初めての方はまず最初にこれをお召し上がりください
ココア生地をベースにカカオニブの苦みと食感。そしてビターチョコの甘さとラム酒の香りが絶妙な最高の逸品。当店おすすめ!
オレンジピールの苦みと甘みと酸味に定番とも言えるチョコの組み合わせ
南米フランス領ギアナで取れるマメ科の植物を使用
シャネルのNo.5にも使われるほどの濃厚な香りと独特の風味が特徴
抹茶と日本酒の生地にさらに抹茶の素である碾茶(てんちゃ)を加えて日本の材料にこだわった一品
紅茶の風味と香りがほんのりと口にひろがる優しい味
紅茶好きの方に
ブラックココア生地をベースにカカオニブの苦みと食感。そしてビターチョコの甘さとラム酒の香りが絶妙な最高の逸品。当店おすすめ!
ラム酒の効いたブラックココア生地にクラッシュラズベリーの果肉とラズベリーチョコの甘酸っぱさが絶妙なバランス
※バレンタイン期間限定
営業時間 金曜日・土曜日・日曜日
12:00~20:00(または完売まで)
〒550-0014 大阪市西区北堀江1-11-2
e-Mail info@canele-labo.com
大阪メトロ 四ツ橋駅 6番出口 徒歩30秒
心斎橋駅 徒歩5分